国別インバウンド数の1位の中国人観光客はインバウンド総数の4分の1を占めています。インバウンドを語る上で訪日中国人旅行者の動向を知る必要がありますが、今回は中国最大手の検索サービス、
バイドゥ株式会社の日本における検索データを元にした2018年のランキング情報を見ていきます。
都道府県別検索ランキング
都道府県名での検索ランキングは以下のとおりです。
2018年
1位 大阪府
2位 京都府
3位 北海道
4位 愛知県
5位 東京都
2017年
1位 大阪府
2位 東京都
3位 京都府
4位 沖縄県
5位 奈良県
2017年との違いで言うと2017年は4位の沖縄、5位の奈良がトップ5からは姿を消しています。 しかし、検索ワードの中には「那覇」、「心斎橋」、「横須賀」等、と指名、地域名が見られることから、 沖縄県の場合等はより検索ニーズが細分化した結果、那覇と沖縄県に割れた結果かもしれません。 愛知が4位にランクインしていますが、ゴールデンルートへの一角を成していることから妥当と言えます。
観光地別検索ランキング
2018年の1位は前年ランク外の「皇居」となりました。2018年は「平成最後の」というフレーズを良く耳にしましたが、中国でも天皇天皇陛下の退位前に皇居を訪れてみよう、という機運が高まりを見せています。
2018年
1位 皇居
2位 清水寺
3位 河口湖
4位 江ノ島
5位 浅草寺
2017年
1位 富士山
2位 江ノ島
3位 浅草寺
4位 お台場
5位 海遊館
2016年、2017年はトップだった「富士山」はランク外となっていますが、富士五湖の一つである「河口湖」が3位にランクインしています。これまでより情報が流通しているせいか、富士山+富士山麓の観光にも興味が集まっているようですね。 また、検索ワードの細分化はこちらでも見られ、「奈良 鹿」「忠犬ハチ公」「大涌谷」など、よりピンポイントに観光対象を調べている人も出てきています。
グルメ検索ランキング
グルメランキングで特徴的な点は入れ替わりの激しさです。 昨年ランクインしていた「日本酒」、「サーモン」、「おでん」がランク外になった他、「フグ」、「和牛」、「定食」がランクインしています。
2018年
1位 味噌汁
2位 フグ
3位 和牛
4位 定食
5位 お好み焼き
2017年
1位 日本酒
2位 サーモン
3位 味噌汁
4位 おでん
5位 お好み焼き
2位のフグは2016年に中国国内でのフグ食が合法化したことが要因の一つでしょう。中国でフグを味わった人々が日本のフグ料理と比較をしたい、というニーズがありそうです。 また、大勢でたくさんの料理を取り、円卓でシェアして食べる中国の食事と違い、一人前ずつを注文する定食は中国人にとっては珍しい食事スタイルなので興味を引くということでしょう。 このようにグルメ、食をフックとしてインバウンド施策を行う場合は中国側でのトレンドや今回のフグのような法改正等の動きを捉える必要がありますね。
アニメ検索ランキング
アニメに関する検索ランキングは今年からはじまったので前年ランキングはありませんが、「ガンダム」「ナルト」など世界的にもメジャーな作品が順当にランクインしたという印象です。
1位 ガンダム
2位 NARUTO
3位 一休さん
4位 ダッフィー
5位 ワンピース・ゾロ
3位の「一休さん」は「聪明的一休」のタイトルで中国でも繰り返し再放送されているアニメで、日本のアニメとして幅広い世代に認知されています。 5位のワンピース・ゾロはキャラクター名としては唯一のランクインです。ワンピースそのものも中国で大人気ですが、具体的なキャラクター名で検索するファンがいる等、この分野でもより細かい検索ニーズが発生しています。
まとめ
ジャンルの違うランキングに通して言える点として、検索ワードがより細分化しているということです。訪日旅行を経験している中国人は年々増加しているわけですから、より詳細な日本についての情報を得ている層がいるということでもありますし、アニメその他のカルチャーを経由した情報を元に検索が行われている、とうこともあるでしょう。 いずれにしても中国人をターゲットにしたインバウンド施策はより詳細な分析を元に行う必要がありそうですね。