僕らのアイデアが地域を変える。

アドリンクは絶えず新たなアイデア出し続け、地域社会の発展に寄与します。

ABOUT US
アドリンクについて

BLOG
最新インバウンド情報

WHAT IS INBOUND
インバウンドとは

SEMINAR
インバウンドセミナー

WORKS
実績一覧

COMPANY
会社概要

SERVICE
サービス

CONTACT US
お問い合わせ

SPEECH
無料講演
依頼募集

僕らのアイデアが地域を変える。

アドリンクは絶えず新たなアイデア出し続け、
地域社会の発展に寄与します。

     

ADDD-Link Co.,Ltd

株式会社アドリンク

インバウンド観光を通じて、
日本の観光を良くする会社

ADDD-Link Co.,Ltd

株式会社アドリンク

インバウンド観光を通じて、日本の観光を良くする会社

第1回目これからの三重を考えるフォーラム

2019年9月7日(土)
14:30~17:30 セミナー
17:30~19:30 懇親会(希望者のみ)
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
受付中
他のセミナーを見る

MISSION

アドリンクの
ミッション

ABOUT US

少子高齢化による人口減少で国内の観光市場は縮小傾向にあり、インバウンド観光が日本の観光産業の新たな活力剤になっていくことは間違いありません。 ただ、言語や文化の異なる外国人に正しく情報発信をしたり、受け入れ体制を整備することは簡単ではありません。

株式会社アドリンクは外国人観光客の皆様が日本各地に”行ってみたい”、”また来たい”と 思えるような環境を実現し、インバウンド観光を通じて地域活性化に貢献します。

SERVICE

サービス

アドリンクは、訪日観光客の方々や観光客を受け入れる企業・自治体の皆さまにとって過ごしやすい環境を実現するために、多言語の通訳・翻訳やWebソリューションなどのインバウンド総合サポートサービスを提供しています。

観光客の方々がまた訪れたいと思えるような
環境を実現する

外国人観光客の
受け入れ体制の整備

観光客の方々が訪れたいと思えるような
魅力を発信する

外国人観光客への
情報発信

MEDIA NEWS

メディア掲載情報

デジタルサイネージ×歌ネタ王決定戦2019がメディアで紹介されました!

2019年9月10日

【メディア掲載】弊社の取り組みが日本経済新聞に紹介されました

2017年12月21日

075-662-8889

お電話でのお問い合わせ
受付時間:平日9:30-18:30

WORKS

最新インバウンド実績

【瓦工事協同組合】第2回目SNSキャンペーン運用と外国人集客

外国人観光客を対象とした体験イベントのサポート

・京都府瓦工事協同組合 様
・株式会社日商社 様

・通訳・多言語DTP制作

【Kyoto with Kids】多言語サイトリニューアル

外国語での情報発信による外国人顧客増

・株式会社たおやかカンパニー

・翻訳・多言語WEB制作・多言語DTP制作

【稲刈り体験】外国人向けイベントの集客サポート

外国人受け入れ環境調査

・合同会社evawat 様

・通訳・インバウンド調査

【歌ネタ王】サイネージ広告サポート

サイネージコンテンツの調整と情報発信

・一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 様
・株式会社毎日放送
・シスコシステムズ合同会社 様

・デジタルサイネージコンテンツ制作・動画編集・DTP制作

【三重県】インバウンド観光フォーラム

三重県のインバウンドの観光促進

・株式会社エイジェックス・コミュニケーションズ 様

・インバウンドセミナー・イベント企画

【東映太秦映画村】外国語パンフレットの制作・翻訳

外国人顧客への外国語での情報案内

・株式会社東映京都スタジオ 様

・翻訳・多言語DTP制作

実績一覧を見る >

インバウンド業界に少ない
課題解決型の総合サポートサービス

お客様のインバウンドに対する問題の本質を見極め、確実に問題解決に繋がる課題を設定し、課題解消の解決策を提案します。

行政・民間における
多様なインバウンド対応実績

京都を中心に日本全国様々な地域の観光関連企業や行政の皆様のインバウンド課題を解決してきた経験から、あらゆる方面からインバウンド課題を解決するノウハウを保有しています。

インバウンド対応ノウハウを
コンテンツ化し蓄積

数多くのインバウンド対応ノウハウをもとに、インバウンドに関連した事例や最新情報をブログメディアやセミナーなど様々な方法で情報発信を行っています。

観光都市京都でインバウンドの
先進的取組に参画

観光関連の研究会や検討委員会に積極的に参画し、インバウンド観光やスマート観光の先進的な取り組みを行政や民間企業とともに行っています。

独自の外国語人材
コミュニティを形成

外国語通訳・翻訳スタッフ採用のための独自ネットワークとコミュニティを形成し、厳選された優秀な外国語人材のみが在籍しているため、安価で高品質なサービス提供が可能です。

BLOG

最新インバウンド情報

インバウンド対応に役立つ情報を発信するブログです。インバウンド関連のニュース、アドリンク通訳・翻訳スタッフが遭遇した変な外国語表記、実際にあったインバウンド対応の成功事例、失敗事例などを分かりやすく解説しています。

インバウンド事情

2019年度の国慶節の影響や中国の今後について

中国人が海外旅行に出かけるタイミングは春節、国慶節の2つがありますが、2019年の国慶節期間が終わっ

2019年12月10日
インバウンド事情

【観光庁アンケート】自治体4割がインバウンド対応していない?

2018年は3000万人の大台を超えたインバウンドですが、かつてはゴールデンルートに集中していた訪問

2019年12月9日
インバウンド事情

中国人の医療ツアーが人気?医療ツーリズムの課題と期待

医療ツーリズムとは自国では受けられない先進的な医療を受けたい、というニーズや医療費が自国よりも安いと

2019年12月4日
インバウンド事情

駐車場の多言語化はしてますか?まだまだ増加する外国人レンタカー

2019年はラグビーワールドカップ、来年は東京オリンピック・パラリンピックを控え、インバウンド数40

2019年12月3日
インバウンド事情

政府も本腰?海外の人気な電子決済アプリを調べてみた

電子決済、というとQRコードを使用した決済方法が思い浮かびますが、現金や小切手のようなアナログな手段

2019年11月21日
インバウンド事情

水面下で巨大市場が進行中!今更聞けないIRとは

観光立国化を目指す日本においてインバウンド増の期待を集めているのがIRです。 IRというとカジノを連

2019年11月20日
VIEW MORE

POPULAR POSTS

今月人気記事

 
  • 【コト消費】外国人に受ける祭りとは?何が受けているのか調べてみた【コト消費】外国人に受ける祭りとは?何が受けているのか調べてみた 日本では毎年各地で多くのお祭りが開催されています。 人口減少…
  • 世界中で起きているオーバーツーリズムの事例とその対策世界中で起きているオーバーツーリズムの事例とその対策 観光客によって京都市民の日常の足であるバスの利用が難しくなっ…
  • 【外国人に人気】日本のスキー場ランキングtop10【外国人に人気】日本のスキー場ランキングtop10 インバウンド需要によって復活の兆しがあるスノーリゾートですが…
  • 【外国人で大混雑問題】オーバーツーリズムの説明と京都の対策事例【外国人で大混雑問題】オーバーツーリズムの説明と京都の対策事例 右肩上がりで増加を続けるインバウンド数ですが、毎年過去最高を…
  • 世界最大のギャンブル大国・日本へのカジノ導入効果と必要性世界最大のギャンブル大国・日本へのカジノ導入効果と必要性 2016年にカジノ法案(IR推進法案)が可決されてから、ニュ…
  • 【文化の違いから衝突も?】外国人が知らない日本のマナー【文化の違いから衝突も?】外国人が知らない日本のマナー 私たちが海外旅行をする際に、現地のマナーにそった振舞いができ…
  • 低い合格率「通訳案内士」が規制緩和?それでも人が増えない理由低い合格率「通訳案内士」が規制緩和?それでも人が増えない理由 訪日外国人が2400万人を超え、これからも増加して行くことが…
  • 日本で生活する外国人が困ること4選日本で生活する外国人が困ること4選 インバウンド人口が年々増加を続ける中、馴染みのない日本の生活…
  • 【外国人は熱中症を知らない?】熱中症に関するアンケートと政府の対策【外国人は熱中症を知らない?】熱中症に関するアンケートと政府の対策 5月になると夏を思わせるような気温の高い日が続くことがありま…
  • 【問題点】自動翻訳・通訳システムの落とし穴【最新サービス】【問題点】自動翻訳・通訳システムの落とし穴【最新サービス】 Google翻訳やskype翻訳など自動翻訳・通訳システムの…

ACCESS

アクセス

〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町43 2F

京都市営地下鉄烏丸線「九条」徒歩3分
京都市営地下鉄烏丸線「京都」徒歩7分
JR東海道本線「京都」徒歩7分
近鉄京都線「京都」徒歩7分
近鉄京都線「東寺」徒歩8分

最新インバウンド情報
お問い合わせ

075-662-8889

9:30~18:30 定休日:土日祝

  • アドリンクについて
  • インバウンドとは
  • 実績一覧
  • サービス
  • 通訳事業
  • 翻訳事業
  • インバウンド調査事業
  • 最新インバウンド情報
  • インバウンドセミナー
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 無料講演依頼募集
  • お問い合わせ
Facebook Twitter

プライバシーポリシー

©2012 – 2019 ADDD-Link Co.,Ltd

ADDD-Link Co.,Ltd

株式会社アドリンク

インバウンド観光を通じて、
日本の観光を良くする会社

ABOUT US
アドリンクについて

WHAT IS INBOUND
インバウンドとは

WORKS
実績一覧

SERVICE
サービス

BLOG
最新インバウンド情報

SEMINAR
インバウンドセミナー

COMPANY
会社概要

CONTACT US
お問い合わせ

無料講演依頼募集

プライバシーポリシー

採用情報

075-662-8889

9:30~18:30 定休日:土日祝

京都をはじめとして、日本各地でインバウンド対応に日々邁進する弊社社長の上治が日本全国どこでも無料で講演させていただきます。基本的なインバウンドの情報から現場で培われた経験からインバウンド対応の今を事細かにお伝えさせていただきます。