観光白書からみる日本の観光⑤〜地方の取組の現状〜

地方はインバウンド誘致によって経済の活性化や関連事業分野での雇用拡大などを目指していますが、2018年にそれぞれの地域がどのような取り組みを行ったのか、確認してみましょう。関東、近畿地方以外の8地域について観光白書から主 […]

観光白書からみる日本の観光④〜インバウンドの地方送客は実現しているか?〜

インバウンド増を国が推進する背景には人口減による市場縮小をインバウンドによる収益で補うという側面がありますが、同時にインバウンドを地方に送客することによる地方創生という意味もあります。 宿泊者数で見るインバウンドの地方送 […]

都会に行くのはもう古い?訪日外国人の地方拡大

2018年度は3000万人を超えたインバウンドですが、来年2020年には東京オリンピック・パラリンピックを控え、4000万人が目標となっています。 今回はインバウンドの訪問地の変化と地方のインバウンド誘致の事例について見 […]

【新制度で条件緩和】免税店が地方でも堅調に増加

インバウンド数の増加は2020年の政府目標、4000万人の実現に手がとどきそうなところまできていますが、消費額については想定を下回っているという報道が出ています。 訪日旅行の目的として買い物は今でも上位にランクインされて […]

アニメ文化をインバウンドにアピールし、地方へ誘客するためのポイントとは?

日本が世界に発信するコンテンツで高い評価を得ているものと言えばアニメですが、アニメの舞台を旅行するいわゆる聖地巡礼はインバウンドにも人気となっています。 バスケットボールをテーマにした人気アニメ、「スラムダンク」は中国で […]

【都市部と地方で活躍】バス業界のインバウンド対策

訪日外国人観光客の移動手段として新幹線やJR、各地の私鉄等がそれぞれのインバウンド対策を実施していますが、今回はバス会社のインバウンド対策を見ていきましょう。 混雑の緩和が必要なケースや利便性向上を狙ったケース、業界の抱 […]

地方に人を!「農泊」はコト消費の本命になり得るか?

モノ消費からコト消費へ 一時期爆買いとして注目を集めた中国人観光客の訪日旅行が典型的なモノ消費ですが、買い物を含む個別の製品やサービスの持っている機能を消費することを指しています。 これに対してコト消費とは商品やサービス […]

弊社代表が12月8日『まちてん 地方創生まちづくりフォーラム』に登壇します。

まちてんとは 地域の資源×企業の力×光るアイデア=課題解決、そして地方創生の実現。 「まちてん」は新しいカタチの協業と成長のはじまりの場です。 「一人」ではできない、「本気」でなくてはできない、まちづくり。持続的なまちづ […]

目当ての場所がない!? 更新されない地方観光名所の観光案内板

観光スポットの観光案内板ってご存知でしょうか?観光名所や近隣の飲食店や交通機関の情報が書いてあったりする案内板です。スマホが普及していなかった時には大活躍でしたよね。今もなお全国各地にあって、観光客の手助けになっています […]

【インタビュー特集】コロナ禍の観光・接客業界の一歩Vol.0 インターン中井

この特集にあたって 「コロナ禍での観光業界の具体的な状況を知りたい」 「観光に携わる方々がこの状況をどのように捉え、動いているのか?」 この記事はそのような方へ向けて書いています。     インターン […]